横綱不在場所が 続いています。
ちょっと 負けが込めば お休み。
何場所 休んでも 地位は 安泰。
この制度は 変えるのが 良いでしょうね。
例えば
① 4場所 連続負け越し(もちろん 休場も)で 陥落
② 横綱は 昔のように 引退後の おくり名にする。
大関になり 優勝回数 5回以上 または 連続3回優勝とか
将棋の 永世の称号のようなもの
横綱は 神のようなものと言いますが。
今では 神も 軽くなりすぎと思うのは 私だけでしょうか。
相撲協会も 考えてほしいです。
横綱不在場所が 続いています。
ちょっと 負けが込めば お休み。
何場所 休んでも 地位は 安泰。
この制度は 変えるのが 良いでしょうね。
例えば
① 4場所 連続負け越し(もちろん 休場も)で 陥落
② 横綱は 昔のように 引退後の おくり名にする。
大関になり 優勝回数 5回以上 または 連続3回優勝とか
将棋の 永世の称号のようなもの
横綱は 神のようなものと言いますが。
今では 神も 軽くなりすぎと思うのは 私だけでしょうか。
相撲協会も 考えてほしいです。